

- 初診は予約制です。予約は開院時間内に電話(Tel.06-6776-7511)でお願いします。
- 初診にあたっては、予診(本診察前の聞き取り)や保険証や問診票の確認、診察後のご案内など、あわせて1~2時間前後の時間を要します。
- 当日の急患対応等の診察状況によっては、待ち時間が生じる可能性がありますことご了承ください。

健康保険証
お持ちの方は必須です(ない場合自費となってしまいます)。
生活保護受給中の方は予約時に仰ってください。
紹介状
他の医療機関にかかったことのある方は持参ください。いままでの診療情報、いままでに行った心理検査があれば同封いただくようご依頼ください。
各種診断書
コピーで構いません。
精神障害者保健福祉手帳診断書、自立支援診断書、特別児童扶養手当診断書、障害年金診断書
休職の診断書など
お薬手帳
お薬手帳など、受診に至るまでのお薬の服薬歴がわかるものを持参ください
母子手帳、学校の成績表など
児童精神科外来を初診される方は持参ください

- 初診予約をお取りください。(Tel.06-6776-7511)
- 受診まで日にちがある場合は、問診票ダウンロードし、診察時にお持ちいただくとスムーズです。
- お電話で予約を取得頂いた際に、来院時間の目安をお伝えします。予診がある場合には1時間前、無い場合には15分程度前の来院をお願いすることになります。
- 来院時に、受付にてお名前や予約時間等をお伝えください。その際に保険証の確認、持参いただいた紹介状やその他診断書等のコピーなどをいただきます。
- 予診があれば先にお呼び出しを、予診が無ければそのまま医師による診察をお受けいただきます。
- 初診時間はおよそ30分程度が目安です。
- 現在の状況や症状を確認し、お話を伺った後、問題点を整理したのちに、治療的介入の方向性について協議します。必要であれば心理検査、カウンセリングの予約や、処方も行います。
- 身体検査、入院が必要な場合などには、連携医療機関へのご紹介も検討いたします。
- 診察終了後、受付でお会計をいたします。お呼びするまで待合でお待ちください。その後必要に応じて処方箋のお渡しや今後の受診に関するご案内をいたします。


お使いのブラウザ―(Safari)によって診療カレンダーが見られないことがあるようです。
①Google Chrome等の別のブラウザを試してみてください。
②Safariの「サイト越えトラッキングを防ぐ」設定をオフにしてみてください。
※オフにする際のプライバシー保護についてはご自身の責任で行っていただくようお願いいたします。
【設定をオフにする手順】
1.ホーム画面から「設定」を選択する。
2.アプリ一覧から「Safari」を選択する。
3.プライバシーとセキュリティにある「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにする。
◆大阪メトロ 谷町線・千日前線 谷町九丁目駅 ⑤番出口より 南へ徒歩1分。
◆近鉄 大阪線・奈良線 上本町駅から 西へ徒歩5分。(谷町筋沿い)
希学園個別指導塾の入ったビル2階です。