初めての方へ

初めての方へ
当院を初診される方へ
  • 初診は予約制です。予約は開院時間内に電話(Tel.06-6776-7511)でお願いします。
  • 初診にあたっては、予診(本診察前の聞き取り)や保険証や問診票の確認、診察後のご案内など、あわせて1~2時間前後の時間を要します。
  • 当日の急患対応等の診察状況によっては、待ち時間が生じる可能性がありますことご了承ください。
初診外来

初診外来には以下のものがあります。

一般精神科外来

おおむね成人の方が対象です。
女性のメンタルヘルス(月経前不快気分症、産後うつなど)もこちらでご予約をお願いします。

児童精神科専門外来

おおむね未成年の方が対象です。
毎週木曜に完全予約制(選定療養)で対応いたします。初診は曜日に関わらずお受け可能です。

児童精神科を詳しく見る
おとなの発達障害外来

成人の方で、発達障害の診断・検査を希望する方や、すでに他院通院中である方のセカンドオピニオンが対象です。

おとなの発達障害外来を詳しく見る
初診時に持参いただくもの

健康保険証

お持ちの方は必須です(ない場合自費となってしまいます)。
生活保護受給中の方は予約時に仰ってください。

紹介状

他の医療機関にかかったことのある方は持参ください。いままでの診療情報、いままでに行った心理検査があれば同封いただくようご依頼ください。

各種診断書

コピーで構いません。
精神障害者保健福祉手帳診断書、自立支援診断書、特別児童扶養手当診断書、障害年金診断書
休職の診断書など

お薬手帳

お薬手帳など、受診に至るまでのお薬の服薬歴がわかるものを持参ください

母子手帳、学校の成績表など

児童精神科外来を初診される方は持参ください

初診の流れ(一般精神外科外来の場合)
  1. 初診予約をお取りください。(Tel.06-6776-7511)
  2. 受診まで日にちがある場合は、問診票ダウンロードし、診察時にお持ちいただくとスムーズです。

  3. お電話で予約を取得頂いた際に、来院時間の目安をお伝えします。予診がある場合には1時間前、無い場合には15分程度前の来院をお願いすることになります。
  4. 来院時に、受付にてお名前や予約時間等をお伝えください。その際に保険証の確認、持参いただいた紹介状やその他診断書等のコピーなどをいただきます。
  5. 予診があれば先にお呼び出しを、予診が無ければそのまま医師による診察をお受けいただきます。
    • 初診時間はおよそ30分程度が目安です。
    • 現在の状況や症状を確認し、お話を伺った後、問題点を整理したのちに、治療的介入の方向性について協議します。必要であれば心理検査、カウンセリングの予約や、処方も行います。
    • 身体検査、入院が必要な場合などには、連携医療機関へのご紹介も検討いたします。
  6. 診察終了後、受付でお会計をいたします。お呼びするまで待合でお待ちください。その後必要に応じて処方箋のお渡しや今後の受診に関するご案内をいたします。
よくあるご質問

診察せず、薬のみ処方することは法律上できませんので、原則は受診をお願いしております。

受診される先を選ぶことは患者さんの自由ですので、紹介状の用意はまったく問題ありません。遠慮なく、受診時に医師またはスタッフにお伝えください。

その際には  

  • 新しい受診先のクリニック名等をお伝えいただくこと
    (無記名では原則お渡しできません)
  • ご依頼日当日の用意は原則難しいこと
    (数日頂く可能性があります)

にはご留意ください。直接のお渡しでなくても良い場合には、新しい受診先の病院に当院から郵送させていただくことも可能です。

当院で作成した診断書のコピー添付の場合には別途診断書再発行料がかかることがありますのでご了承ください。

受診時に受付にてお尋ねください。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

当院の初診予約は原則完全予約制となっております。

当院の診療時間内に、電話で承ります。御連絡いただき予約日を調整させていただきます

(➡初診予約のページへ)

当院は生活保護指定医療機関ですので受診いただけます。

会社などに提出することが必要であれば、医師の診察の上で、診断書を発行することが可能です。
診断書には診断名とその状態とを簡潔に記載することになります。各種発行書類は保険診療外(自費)になりますので、事前にお尋ねいただけますようお願いします。

診察の混雑具合により、当日発行ができない可能性、あるいは待機時間がかかる可能性がありますので、急ぐ場合にはご注意ください。

(○○という病名で書いてほしいという依頼には沿えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。)

熱があっても抗生物質が必要な場合とそうでない場合があるように、治療の選択肢として薬が必要な場合とそうでない場合とがあります。

また重症の感染症のときのように、薬があったほうがよい状態というのがあるのも確かです。
受診されたときの病状で、薬があったほうが良い状態であれば、その旨を説明しますので、その上で服用されることが望ましいと思われます。

錠剤の飲み薬よりは粉薬にできないか、漢方を試せないか、など色々な相談をしていただいて構いません。

当院には臨床心理士(公認心理師)がおりますので、カウンセリングをしていただくことは可能です。
曜日限定・予約制・保険診療外(自費)となりますので、受診を希望される場合にはお申し付けください。

保険診療における精神科外来通院は、受診される患者さんの数などからもどうしても時間が制限されてしまいます。

  • 30分枠や60分枠などのしっかりとした時間を自身の悩みごとについてのカウンセリングに用いたい
  • 自身のことに限らず、家族関係、対人関係のことについての悩みがある
  • 自身の子育て、子どもとのかかわり方などでの相談する場所が欲しい

などさまざまなニーズにこたえられる場所としても利用いただけると思います。

未成年の方の初診は、保護者または保護者に準ずる方の同伴をお願いしています。ご了承のほどお願いいたします。

一度診察にお越しくださいませ。

初めて受診するときには、ご本人の受診はもちろんの事、お子さんの日頃の行動や様子を具体的に記録したメモや書面を持参いただけると良いです。
また、母子健康手帳、保育園時や幼稚園時の連絡帳、小学校の通知表やお子さんの自筆によるノートなども参考になります

こちらのページをご覧ください。

アクセス
谷町みきこころの診療所

〒543-0072
大阪府大阪市天王寺区生玉前町
1−13Tpgビル 谷町 2F

大きい地図で見る

診療時間

休診日:水・日・祝
木曜は児童精神科専門枠になっております。
金曜は隔週で午前診のみとなります。土曜は隔週で午前診があります。
詳しくはカレンダーをご確認ください。

カレンダーが表示されない方へ

◆大阪メトロ 谷町線・千日前線 谷町九丁目駅 ⑤番出口より 南へ徒歩1分。

◆近鉄 大阪線・奈良線 上本町駅から 西へ徒歩5分。(谷町筋沿い)

希学園個別指導塾の入ったビル2階です。

トップへ戻る